株式会社QPS研究所 東証グロース : 5595 2025/5期 3Q決算説明資料 2025年4月11日 CONTENTS 1. QPS研究所について 2. 市場環境と競争優位性 3. 第3四半期業績について 4. Appendix © Institute for Q-shu Pioneers of Space, Inc. 1 はじめに 1 競争力の源泉は、世界トップレベルの小型SAR衛星を開発・運用できる技術力 天候に左右されず24時間地表を観測できるSAR衛星には、光学衛星に対する高いアドバンテージがあるにも関わらず、小型化が困難かつ 製造・打上げコストが高くなりやすいという課題があります。当社は九州に根付く高い技術力によって、宇宙空間で展開可能な「収納型パ ラボラアンテナ」を開発したことでこの課題を解決し、世界でも数社しかいない高精細小型SAR衛星によるビジネスを展開しています。 2 黎明期にある宇宙産業の中で、着実なビジネスを展開 当社が取り組む宇宙開発は、先の長いロマンではなく、実証された技術と実在する市場で展開される現実的なビジネスです。九州大学に おける小型人工衛星の研究をベースに、名誉教授陣によって創業された当社は、2019~21年の間に打上げた実証機であるSAR衛星 2機と合 わせ、現在までにSAR衛星9機の打上げを実施しました。衛星の関連タグ: