2024年9月期第2四半期 決算説明会 2024年5月23日 長谷川香料株式会社 目次 Ⅰ.事業概要 Ⅱ.決算概要 Ⅲ.事業環境 Ⅳ.経営方針 Ⅴ.グローバル戦略 Ⅵ.資本政策 Ⅶ.IR活動に関する基本方針 Ⅷ.添付資料 1 Ⅰ.事業概要 2 香料業について 原 料 天然香料 調合 調合 合成香料 (調合香料) 製 品 食品香料 処方箋 ノウハウの集大成 香粧品香料 ・食品香料を調香する研究者をFlavorist(フレーバリスト)、 香粧品香料を調香する研究者をPerfumer(パフューマー)と呼ぶ ・食品香料と香粧品香料は各得意先の要求に基づいて対応 ⇒フレーバリスト、パフューマーが作成する処方箋が香料会社のノウハウの集大成 3 Ⅱ.決算概要 4 市場環境 カテゴリー別動向(国内市場) ・2024年9月期第2四半期(2023年10月~2024年3月) カテゴリー 動向 業績への 影響 飲料 増加 ・2022年10月からの小型飲料の一斉値上げの影響が一巡したことや、 残暑、人流回復が寄与 ・緑茶、野菜飲料や、暖冬により缶コーヒーなどホット商材が不調の一方 で、ミネラルウォーター、麦茶が好調 ・物価高を背景に、茶系飲料、炭酸水等でプライベート・ブランドが伸長 ・ポテト系は二度の値上げで特売が減少。ナショナル・ブランドから、 割安感のある関連タグ: