(別紙) 1、株主総会の⽬的である事項 ・議案①⼩川和夫⽒を取締役から解任する件 ・議案②政策保有⽬的で保有する株式の売却に係る定款変更の件 ・議案③剰余⾦の処分の件 ・議案④⾃⼰株取得の件 ・議案⑤当社株式の⼤量買付⾏為への対応策(買収防衛策)廃⽌の件 2、招集の理由 新たな取締役会・経営陣の下で当社の企業価値向上を⽬指すべく、 請求⼈が株主総会において、 上記株主総会の⽬的である事項につき、以下の議案を提出するためです。具体的には、 ・現代表取締役を解任すること。 (議案①) ・多額の政策保有株式を売却するとともに、配当性向を 100%とし、発⾏済株式の 10%の⾃⼰株買 い(政策保有株式の売却が実現されれば 30%の⾃⼰株買い)を⾏うことで、株主還元を⾏うと ともに資本効率を向上させること。 (議案②、③、④) ・現⾏の買収防衛策を撤廃すること。 (議案⑤) 議案① 【議案の要領】 取締役⼩川和夫⽒を解任する。 【提案の理由】 当社は、資本コストを意識しない経営の結果として、資本効率が低いという経営上の本質的な 課題を抱えており、ROE の過去5年平均は 1.6%、直近は 0.7%と極めて低い⽔準にあります。な お、⼤⼿議決権⾏使助⾔会社のみならず、主要な⽇系運⽤会社や機関投資家も ROE5%以上を達成 できなければ、取締役の選任に対し反対票を投じることを基準としております関連タグ: